
ブログ初心者の3ヶ月目のPV数などを知りたい。
ブログ初心者は3ヶ月目にどんなことをしてるんだろう。
今回は、ブログ初心者2人のブログが、開始して3か月目でどんな感じになったのか、全て公開します!
また、僕たちと同じくらいの時期にブログを始めたブログ初心者と悩みを共有するということも考えて、今回も記事を書いていきます。
・GoogleアナリティクスとGRCでの分析
・記事のリライトの実施
・SNSでの発信
・ブログ開始4ヶ月目の抱負
✔本記事の信頼性


2020年9月1日『ダイガクノオト』スタート

僕たちは、2020年9月1日にブログ『ダイガクノオト』をスタートしました。
僕たち2人の本業はともに大学職員で、お互い共働きで子どもがいるため、家事や育児をやりながらブログを進めています。
ブログスタートの経緯や戦略については下の記事をご覧ください。

- ブログ種類:ワードプレス
- ワードプレステーマ:SANGO(+子テーマPORIPU)
- サーバー:ConoHa WINGサーバー
- 画像サイト:Freepik
- 分析ツール:GRC、Google Analytics、Google Search Console
- タスク管理:Trello
- チャットツール:Slack
それでは、3ヶ月目の報告です!
ブログ開始3ヶ月目の実績

ダイガクノオト運営開始3ヶ月目の実績はこちら!
- 記事数:4記事
- 合計記事数:34記事
- 文字数:10,522文字
- PV数:1,859PV

10月にひとまず記事数の最低目標である30記事を達成したので、11月は現状の分析と記事のリライトに力を入れました。
また、先月目標としていた月間2,000PVには届かず、10月とほぼ変わらず11月は1,859PVでした。
この結果については非常に残念でしたが、原因を追及し、来月以降に改善していきたいと思います。
ブログ開始3ヶ月目の考察

ブログ開始3ヶ月の振り返りとして、気づいた点を記録しておきます。
11月は主に以下のことをやってきました。
②記事のリライトの実施
③SNSでの発信
次にこれらを順番に解説していきます。
GoogleアナリティクスとGRCでの分析

初記事のリリースから2ヶ月が経ち、少しずつ僕たちの記事にも順位がついてきました。
ここからは、今まで書いてきた記事がGoogleのアルゴリズムにどう評価されているのかをGoogleアナリティクスとGRCを使って、ひたすら仮説、検証していく分析作業をしていきました。
まずはGoogleアナリティクスで流入経路について分析した結果、現在のPVのほとんどがTwitter経由からのものだとわかりました。
まあ、現段階ではSEOでまだ全然上がってきていないので当たり前ちゃ当たり前です。笑
しかし、ずっとTwitterに頼るわけにもいかないので、SEOで少しでも順位を上げられるように、毎日GRCで順位の変動を見ながら、リライトをしていきました。

僕たちはこの段階で、GRCを有料版に切り替え、本格的に分析を始めました。有料といっても、ベーシックプランで月に450円、スタンダードプランで月に900円なので、破格の安さです。
これで分析の効率は圧倒的に上がるので、本気でブログ運営する方には必要なツールです。
記事のリライトの実施

次に具体的なリライト方法について、解説していきます。
僕たちが行った具体的なリライト方法としては、以下の3つです。
①記事タイトルの見直し
②キーワード選定の見直し
③キラーページの見直し
まずは記事のタイトルとキーワード選定を改めて見直していきました。
記事を書き始める前からこのあたりの重要性は理解していたので、しっかりやっているつもりでしたが、振り返ると修正する部分は多く、記事を振り返るいいきっかけになりました。
タイトルについては、キーワードも盛り込むことはもちろん、できるだけ左にキーワードを置くことや記号、数字を使用すること、文字数を意識してリライトしていきました。
また、キラーページに関しては、内容をより充実させること、売り込み感をなるべくしないことを意識してリライトしていきました。

リライトした後は定期的にGRCで順位を確認して、仮説、検証を繰り返していました。
すぐには結果が出ないことも多いので、来月以降もこのリライト→順位確認→リライトの作業は続けていきます。
SNSでの発信

先月の途中からTwitterでの発信を定期的にしていきましたが、今はこのTwitterがアクセスの生命線となっていますので、これも継続的に行っていきます。
また、Twitterだけでなく、Pinterest、Instagram等の他のSNSにも挑戦していきたいと考えているので、少しずつ挑戦していきます。

SEOももちろん大事ですが、今やブログ運営にSNSは不可欠だと思うので、SNS発信の精度も上げながら、今後もブログ運営に取り組んでいきます。
ブログ開始4ヶ月目の抱負

最後に、ブログ開始4ヶ月目(2020年12月)の目標です!
①月5,000PVの達成!
11月は約1,800PVと先月目標としていた2,000PVには届きませんでした。
来月に関しては、特別なイベントもあり、露出は増えると考えているので、目標は大きく月間5,000PVとします。
今月の3倍という大きな目標ですが、今月のリライトでSEOで少しでもアクセスが集まることを願います。
②被リンクの獲得
SEOを上げるためには、記事の質と同様にドメインパワーも非常に大切です。
そこで来月はドメインパワーを上げるべく、被リンクの獲得戦略を練っていきたいと考えています。
来月も記事数はほどほどに、被リンクの獲得、露出を増やすことを意識して、ドメインパワーを上げられるように努力していきます。
最近までブログ初心者だった僕たちが、実際にWordPressを開設したときに迷ったことやわかりにくかったことを下の記事で解説していますので、これからブログを始めようと考えている方はぜひご覧ください。
ITやPCに決して強くない初心者だからこそ、初心者の気持ちがわかると思います!

それでは、次は「ブログ開始4ヶ月目のご報告」でお会いしましょう!